tx2はATIですがGPUとはこんな感じ

修理方法はGPUをドライヤーで熱すると言う、なんか笑い話のような方法です。結果試した所、一応起動しました。メイン基盤を外さなければならないのが難関、またそれを戻すのが難関です。YouTubeにも分解の仕方などあるから凄い参考になりましたがお勧めしません。壊れても良いと言う覚悟があれば挑戦して見てください。今現在は物凄く不安定なPCになってしまいました。NumLkのみ点滅してCapsLookは点滅せず起動しないって何処がわるいんだろう?完全に壊れるまえに次期機種選定に入らねば。tx2、残念な機種です。
追記、修理後2度起動に成功後、以前の状態に戻ってしまいました。ご臨終です。ハードディスク、タッチペンは保存し他はリサイクルです。この機種、同じ構造で型番違いが多く出回ってますが、このGPUの問題を改善するつもりはなかったのでしょうか?HPの姿勢に疑問を感じます。当分の間HPは選択肢から外します。