2012年4月23日月曜日

腕時計、してますか?

SUUNTO(スント) Observer ST
今の人は腕時計ってしていない人が殆どなのでしょうか?私の場合、腕時計が好きなのもあり、また職場に携帯の持ち込みが出来ないのもあって(情報漏えい防止)毎日嵌めています。どうせ嵌めるなら多機能なのがいいなと思いSUUNTO(スント) Observer STを買いました。今時腕時計に5万以上も出す人って貴重?かも。この時計、時計・ストップウォッチ・気温・気圧・高度・方位・天気の傾向などを表示してくれます。ごついデザインですがフィンランドのコンパスでは世界的に有名なメーカーだそうです。最近、曇るようになってきました。電池蓋のパッキンを交換せねば。これ、電池交換セットを買うとパッキンと電池がセットになってます。500円硬貨一枚あれば交換出来ます。

2012年4月21日土曜日

さすがIBM、16年の時を超え起動

IBM Palm Top PC110
最近、昔使っていた物が次々に壊れて行っている。カシオのハンディーライターHW-7、シャープのポケットテレビ、ケンウッドのCDプレーヤーなど、どれも15年以上前に購入し、1,2年使って保存して置いた物ばかり。保存状態はいい方だったが時間経過には勝てなかったらしい。使わなければ何時まででも使えると思っていたのが間違いの元だ。どんな良い物でも使ってなんぼと言う事が骨身に染みた。IBM PC110はおよそ16年前の超小型PCで当時30数万円した。電話機にもなりFAXにもなりWindows3.1も走っていた。当時では珍しいカメラ(PCカード)も買って遊んだ。これで大地というDTPソフトを使って印刷用の版下を作ったりもした。久しぶりに押入れの奥から出し、恐る恐る電源を入れると日高のり子の声で「Windowsへようこそ」と起動した。そういえばそんな風に起動音を変更していたのをすっかり忘れていた。4.7インチのディスプレイは今の私は文字が小さすぎて読めない。また何時か思い出したように電源を入れる事もあるだろう。「Windowsを終了します」と日高のり子の声を聴いてまた押入れの奥に仕舞った。

パソコンの排熱対策

ZM-NC1500 mini
そろそろノートパソコンの排熱対策をしなければならない時期です。冬場は動画など見ていてもtx2のファンが回る事はないんだけど、最近ファンが回るようになってきた。それだけ気温が上がってきたって事でしょう。我が家では昨年tx2用にノートブッククーラー ZM-NC1500 mini を買いました。CPUの温度が常時80度を超えていたので慌てて購入した物です。効果はマイナス5度になる程度ですが、ちょっとだけ安心の為です。tx2は右側が特に熱くなるので ZM-NC1500 mini の左側半分をマスクして右側に風が多く来るようにして使っています。

2012年4月19日木曜日

視聴予約できる地デジチューナー

UNIDEN DTH11
現在私が使っている地デジチューナーです。色々探して見ましたが視聴予約が出来るチューナーはこれ以外に知りません。出力はコンポジットビデオ出力端子しかないので、デジタル出力を望んでいる人には向きません。私の場合、このコンポジットビデオ出力端子から台湾製の怪しいHDDビデオレコーダーに繋ぎ録画を楽しんでいます。メリットは録画したデータの取り回しが簡単だと言う事でしょうか。

日本海呼称問題

日本海
日本海の表記を米国の教科書から消そうと韓国人がホワイトハウスのサイトで嘆願署名をおこない既に必要数の25,000を超えています。韓国人の主張は http://goo.gl/EvRTR で解説されています。これに対抗して日本人有志が日本海表記維持の嘆願署名を行っています。署名は http://goo.gl/CHIqb から参加できます。
日本外務省の見解は http://goo.gl/y1pqN にあります。日本海表記維持の為是非参加をお願いします。 
追記 米国の公式見解が出たようです。http://www.whitehouse.gov/blog/2012/06/29/response-we-people-petition-sea-japan-naming-issue
日本列島と朝鮮半島の間にある水域については、「日本海」と呼ぶのが長年にわたる米国の方針です。

2012年4月18日水曜日

シガレットケースのようなDVDプレーヤー

BDP-2705WD
これ、去年の地デジ化で慌てるように購入した物です。本体デザインは世界初?木製の天板採用。蓋を閉めておけばまずDVDプレーヤーとは思わないだろう。マフィアのボス愛用のシガレットケースのような所が気に入ってます。再生中、CDの回転音が少し気になったり、リモコンに音量調整がなかったりとそれなりの仕様です。当時、7インチ程度の地デジTVがなかったのでこのBDP-2705WDと地デジチューナーの組合せで地デジを見ようと購入しました。また液晶の画素数も決め手になりました。このサイズでは当時480*234と言う画素数が主流だったのですが、これは800*480あり、使用感としても概ね満足な画質です。地デジチューナー+DVDプレーヤーと言う組み合わせで地デジ視聴、結構お勧めです。

2012年4月17日火曜日

キーボードにライトが欲しいなぁ!

400-TOY025
自分が使っているパソコンはHP TouchSmart tx2です。キーボードにライトが付いていないので暗い所でキーを打つにはライトが必須。デザイン優先+機能で探し出したのが400-TOY025。スタンドタイプにも直差しタイプにもなる。スタンド部分にUSBハブが2ポートあるのでポート不足になりがちなtx2にはもってこいです。値段もリーズナブル。

2012年4月16日月曜日

カセットテープが危ない

MP3に変換するプレーヤー USSW175A
数年ぶりに昔録音したエアチェックを聞こうとバブルの頃に買ったSONY CFD-K10(この型番に覚えのある方は通でしょうね)今ではバブルラジカセと言うらしい。で再生した所、動かん。右にも左にも。CDを再生するとカセットが反転、もう動作がむちゃくちゃ。20年以上前に買ったCFD-K10だから無理は言えないが非常に残念。そこで今ラジカセってあるの?って事で急遽探してみたが無い、無い!まともなラジカセが無い!数千円のホームセンターで売っているような物しかない事実にショック。今あるカセットテープ123本を何とかしなければと探し出した結果がUSSW175A、なんか似た物が数社から出ているけどデザインも一緒だからどれでもいいやって事でポチリました。気長にCD化していきます。

ながら属の神器、ラジオが欲しい

AM/FM レコーダー R-6-B
落語が好きなんでNHK第一をタイマー予約で録音したいと思って色々探してみた。でも最近のラジオってつまらない物ばっかり。そんな中でやっと見つけたのがオーディオ専門メーカーのTEACが作ったR-6。デザインも無骨な所が惹かれる。本体付属の4GBのSDで高音質で69時間も録音できるのも気に入った。デザインは賛否わかれるだろうな。ネットラジオで録音してって方法もあるけどラジオにはラジオの良さがあると思う。

2012年4月15日日曜日

スキャナーも欲しいかも

カラー液晶付スーパースリムスキャナーA4
  サンコー    3R
ハンディースキャナーと侮るなかれ、スキャン解像度900dpi。スキャンした画像を液晶画面でチェックも出来ちゃいます。サンコーと3R、同じスペックでも値段は倍以上違う。ぅうう、どこが違うんだろう?スキャンデータの保存形式がPDF、JPGと汎用性の高い保存形式なのでOSを選ばず永く使える。これって重要だよね。Windows98からVistaに変わった時にスキャナー、サウンドカード、プリンタが使えなくなった。マイクロソフトが違うOSを出す度に使えなくなる周辺機器がどれだけあるか。マイクロソフトも環境について考えて貰いたい。

念願のカラーレーザープリンタ!

NEC MultiWriter 5600C PR-L5600C
ついに注文しちゃいました。レーザープリンターが、それもカラーでこんな価格なんて考えられない。正確にはカラーページプリンタって言うらしいんだけど、素人にはインクが永久に詰まらないプリンタってだけで良く眠れそう。CANONもHPも結局インク詰まりでイザと言う時に使えんかった。CANONはヘッドを外してぬるま湯で半日漬けて掃除したら使えるようになったけど、ヘッドクリーニングし過ぎてインクがなくなってしもた。純正インクをいつも買ってるんだけど高いんだよね。で、今回購入に至ったワケ。インク代プラス数千円で買えちゃいます。
追記:こんなに綺麗に印刷出来るならもっと早く購入すれば良かったと思うほど綺麗に印刷出来ました。インクジェットと比較しちゃいけないんだろうけどね。※普通紙比較。専用紙を使えばインクジェットの方がインク色も多いので綺麗だと思います。