2013年1月25日金曜日

TouchEngineServiceがネット接続?

acer ICONIA F54E

じゃじゃ馬なパソコンですがまだアマゾンで売ってます。欲しい方は左画像をクリック。普通の方にはお勧めしません。F54Eに虐められたい「ドM」な方のみにお勧めします。冗談はさておき、我が家のファイヤーウォールがTouchEngineService.exeとTouchMonitorService.exeがネットへ接続を試みていると警告を出しました。使っているファイアーウォールのアプリ名はフリーのPC Tools Firewall Plusです。今までに2、3度警告を出しましたが毎回接続禁止にしています。だってこのTouch**がネットに接続しようとする理由が分からないから。気持ち悪いので毎回警告が出たらVirusTotalへファイルを送って検査していますが問題は見つかっていません。タッチドライバーがなぜネットに繋がろうとするのか気になります。単なるPC Tools Firewall Plus側の検出ミスなのかも知れませんが気になります。
しかし、慣れとは恐ろしい。最近ではパネルの乱打にも慣れ、冷静に対処出来るようになった。この乱打、単に乱打しているとは思えないような時がある。操作されているような・・・。怖いねぇ。Webカメラも乗っ取り可能だとか。取り敢えず使わない時はレンズを塞いで置くのがいいかも。知らないうちにあちら側から見られている? かも。

追記  TouchEngineService.exeとTouchMonitorService.exe、AcerRing関連でネットへ接続をしているらしい。問題ないようなのでブロック解除しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿