2013年4月6日土曜日

ICONIA F54E に外部キーボード

F54Eはタッチパネルに不具合があり、何もせずとも勝手に連打して、挙句の果てには暴走、バーチャルキーボードが使えなくなってしまう事が頻繁にあります。お遊びで使っている分にはじゃじゃ馬なパソコンだなぁ、くらいでもいいんですが、景気回復で株価も騰がってきたのでさぁデイトレしようと思ったら、肝心の時に暴走。発注のタイミングを逃してしまいました。本気でタッチパネルを殺し、外部キーボードに切り替えなければと思い現在物色中です。現在候補は3機種。できればBIOS設定にも使えるUSB有線接続タイプがいいのだろうけど、繋がれるのは嫌だな。

ELECOM TK-FBP043BK
一番無難なタイプ。
Bluetooth又はUSB接続も可能。
Windowsパソコン、Macintosh、iPad/iPhoneの3種類の入力モードを搭載。
108 x 221 x 22 mm :299 g
サイズは小さめですが、ThinkPad235(通称チャンドラー)で慣れているので問題なし。チャンドラーも名機だった。小さい機体に拡張機能満載、バッテリーはビデオカメラと共用。そしてなにより丈夫。バックライトさえ直せばまだ動きます。話が脱線(笑

 Lumen Magic100B
タッチパネルタイプ。
接続はBluetooth3.0のみ。
対応OSはMacOS:Android:windows:Linux
これが候補に挙がった理由はバックライトが点灯、パネルがタッチパッドにもなると言う点。(レビューにパネル乱打というコメントが気になります)
191x115x13(7)mm:245g
 暗い部屋で使うのでバックライトは欲しいです。

400-SKB038
大型タッチパッドがキーボード右側に付いているタイプ。
Bluetooth又はUSB接続も可能。
対応OSはWindows 8・7・Vista・XP
iOS4.0以降
Android Ver2.3以降(1.6は見捨てられました;;)
マウスを使わなくてもいいくらいのタッチパッドなら即買いなんですが、レビューが少なくレビュー待ち。
365.4×124×21mm:295g

今日は雨が降っている為かF54Eのタッチパネルの機嫌が良い。この記事作成中の暴走はなかった。やはり原因は静電気かなぁ?

0 件のコメント:

コメントを投稿