2014年4月15日火曜日

Android2.3 な GS02 に入れたアプリ

GS02
白ロムで買ったGS02、S21htとは隔世の操作性、特にテザリングが超絶に良いです。と言ってもS21htとの比較においてですが。今までに買った中古スマフォが4台あるんですが、root権限を取らずに接続できる物が無かったわけで、今回GS02のお陰で全機種開通となりました。もちろん以前買った中古タブレットA01SHも接続してます。簡単すぎでセキュリティ大丈夫かと不安になるくらい。話がそれましたが表題のインストールしたアプリを紹介。



Mobi Calculator PRO(有料)必携電卓アプリ、縦持ちで使うと%キーが出ます。コレ以上の電卓アプリ知りません。フリー版が余りにも気に入ったのでPRO版を買いました。作者への応援のつもりで購入。
AndExplorer ファイラー。Windowsもアプリを入れたり消したりするとゴミファイルが残りましたがAndroidも残ってしまうアプリが多い。削除するには必要なツールです。

Evernote ファイルはクラウドを使えばどの端末からも操作出来ます。WindowsからもAndroidからも。機種変更時にも慌てなくてすみます。
EBPocket Professional(有料) 電子辞書もマッ青なぐらい辞書入れてます。


Fuku予定表ウィジェット グーグルカレンダーの予定を表示出来るウェジット。あまり予定ないけどね。


Mic録音 録音アプリ。色々アプリを試したが録音レベルが合わず四苦八苦。これに落ち着きました。


Old Fashioned Stopwatch &Timer 正にストップウォッチ。アナログがカッコイイですねぇ。


カウントダウンタイマー アナログも良いですが、 視認性から言えばやっぱデジタル。タイムのセットもし易いのでこちらを常用。


メモ帳 スマフォにエディタまではいかがなものかと言うことで、備忘録代わりに。


黒板太一 黒板風手書きメモ saveを意識しないで使える手書きメモ。とっさの時に使うメモ。超オススメ!


青空司書 青空文庫リーダー。音読も可。フリーで音読の単語登録が出来るのはこれだけ。音読させる時はN2 TTSを入れてね。


Rotary Clock 電池残量を確認できるアナログ時計ウェジット。 時計の外周でバッテリー残量がチェックできます。


AVG アンチウイルスフリー CM Security - FREE Antivirusを使っていたのですが、何かネットが遅くなった気がしたのでこちらに変更。今のところ満足。

AVG クリーナー – メモリ & ストレージ これもCleanMasterを使っていたのですがこの手のアプリは統一した方が無難と言う事でこちらに変更。


netprint セブン-イレブンの端末で印刷するアプリ。プリンタも持ってるんだけどね。この方が安くて簡単。履歴書なんか登録しておいて出先で出力なんて事もできます。

易 ver.1.0 占いアプリ。いわゆる八卦という奴です。 権限なしでここまで使えるアプリに感謝。


7notes with mazec (手書き日本語入力) コレを入れなくても手書き入力は出来るんですが、A01SHの時に買ってあったので入れました。これは複数の文字を判断して辞書変換するので変換精度はこちらが上かも。

Pedometer いわゆる万歩計。でもさすがスマフォ。色々なデータにしてくれます。レビューにスリープでカウントしてくれないとありますがGS02ではスリープ中でもカウントしてくれました。

Handy GPS(有料) 折角GPSが付いているので何かないかと探して入れました。移動経路が表示される点が気に入ってます。日の出、日の入りが分かったり高度、スピードとかも分かります。

QuickPic 画像ビュアー。標準アプリではどうしても使い勝手が悪かったのでこちらに変えました。これを使っていたら画像が消えたとか言う人もいますが、コレでなくても消えてしまう事はあります。そういった症状はクリーンアップ系のアプリが原因じゃないでしょうか。

スーパースイスアーミーナイフフリー 十徳ナイフ風アプリ。以前はLINE Toolsを入れていたのですが、LINEの企業が好きでないのでこれに変更。


手帳の友 ビジネス手帳の最後に付いている付録のアプリ版。度量換算、年齢早見表をいてれます。特に度量換算は尺貫法対応なのが嬉しい。


Simple Date Calculator 日付計算。一家を背負っているとあれから何日経過したとか案外必要になります。


Scientific Calculator - FREE めちゃくちゃ複雑な関数電卓。使い方が面倒ですが統計的な計算ができます。


Ultimate Notes Taker まだ使ってないのですが気になって入れてます。メモアプリなんですが、文章、静止画、動画、音声などの統合メモアプリです。使う日が来るのだろうか?

INTERNET権限不要なバーコードリーダ QRReader QRリーダー、標準では入って無いんですね。余り使う機会はないと思いますが一応。



なるべく権限の必要のないアプリを選んで入れてますが、どうしても使いたいアプリもあるのですべて権限のないアプリとは行きません。各自インストール時に確認して下さい。

Androidはアプリが山のようにあるのですが、本当に良いアプリを探すのは大変です。本来アプリを出し入れするのはゴミフォルダ、ゴミファイルが残るので行いたくないのですが、ついつい良さそうだと試してしまいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿