DVRP-U8VK
まだまだ現役でF54Eを使い続けたいと思いHDDを交換することにしました。HDD交換の準備として今更ですがリカバリーディスクを作ろうと思い、DVDドライブ DVRP-U8VK を購入しました。型落ちなのでだいぶ安く購入出来ました。最初からF54Eにインストールされている Acer eRecovery Management を使えば何も考えずに作成できます。作成にはDVDディスク4枚必要でした。
ついでにシステムイメージを使って修復する場合に使うシステム修復ディスクも作って置こうと思い1枚用意しました。このディスクは「コントロールパネル」の「システムとセキュリティ」の「バックアップと復元」の中で作れます。時間はかかりますが簡単でした。
ブータブルディスク(WinPE)もオンラインソフトの EaseUS Todo Backup Free を使って作っておきました。入手は「窓の杜」にあります。
HDD内のいらないファイル、使わないアプリなどを削除してからシステムイメージを「バックアップと復元」で以前使っていたHP TouchSmart tx2 のHDDを取り出し
SATA/IDE-CASE2.5 SL
HDDケースにいれ作成しました。
HDDはシリアルATAとIDEの2種あるので、それにあった外付けケースが必要です。左のケースは両対応なので問題無いですがケースを選ぶ際は注意が必要です。残念ながら左の商品は製造終了のようでAmazonにありません。パソコンが壊れる度にHDDばかりが増えていきます。主だった故障の原因がディスプレイ廻りだからでしょう。今後の予定はメモリ増設、SSD換装です。
0 件のコメント:
コメントを投稿